けんちゃんくんさんのWeb日記
2022/1/27

2022-01-27

朝は月曜日ぶりの散歩。火曜は渋谷へ出社で、水曜は寝坊&息子の習い事の送迎が散歩がわりだった。コンビニに用事があったので、帰りによりやすいルートをと歩いたら、いつものルートになってしまって失敗。

最近、英語の勉強以外では本を読めていなかったので、本棚に積まれていた「データサイエンス設計マニュアル」を読みはじめたのだけど、思いのほか面白くて昼休み中読んでしまった。今年はデータ駆動でやっていくことになっているのだけど、会社のデータ基盤チームがつくってくれて学習カリキュラムを進められてないことを思いだしたので、本を読むのと一緒に再開しよう。

午後はずっとPHPを書いていた、というかユニットテスト環境を直していたのだけど、ミーティングの合間にずっとやってても終わらなくて絶望してしまった。こんなことに時間をつかっている場合ではないので、しゅっと直してぴっと進められるようにならんとなぁ。

created_at: 2022-01-27 13:09:28 +0900
updated_at: 2022-01-27 13:09:28 +0900
2022/1/26

2022-01-26

朝起きたら、机の上に謎のキーホルダーがおいてあった。

この投稿をInstagramで見る

髙橋 健一(@_kenchan)がシェアした投稿

さて、Habitifyというマルチプラットフォームな習慣化アプリを2年くらい使っているのだが、最近のアップデートで「チャレンジ」という複数人で目標を共有しながら習慣化をしていくという機能が追加されていたので、さっそく「日記を書く」というチャレンジを作って共有してみたのが昨日。

同僚が2名くらい参加してくれたのだけど、さらに新しい機能っぽい「友達」というのにならないとお互いの進捗がわからないようだ。そちらのほうがまだよくわかっていないので、とりあえず今日からStreakを途切れさせないようにやっていこうと思う。この機会に書いてみようという気になった人はぜひ一緒にやりましょう。

今日は、社内で「辻1on1」と呼ばれている普段1on1しない人とやるという取り組みで、たまたま2名と1on1する機会をもらったので嬉しかった。最近の仕事の話から、読んだ本の話とか、技術の話とか、エンタメの話とか、とても楽し時間ではあったのだけど、正直自分の話題をふるスキルとか、話を膨らませるスキルってのはかなり低いと自覚しているので、そのあたりも上手にできるようになりたいなぁ。podcastか?

英語の勉強は金のフレーズの251~300。今回の絶対覚えられない単語は以下の2つ。

  • confident - 確信がある
  • hesitate - ためらう

hesitateは音としても覚えにくくて、なかなか悩ましい。がんばろう。

created_at: 2022-01-26 14:05:08 +0900
updated_at: 2022-01-26 14:06:44 +0900
2022/1/25

2022-01-25

出社の火曜日。

移動中は ep93 Web3 | mozaic.fmを聞いていたのだけど、先日聞いた#64 The Liquidity Wars on Web3 | resize.fmを補完するような内容で、とても面白くきくことができた。まだ半分くらいなのだけど、ブロックチェーンを使ったアプリケーションというものを少しだけ理解できた気がする。聞き終えたらDEV Tokenを買ってみよう。

お昼は、数年ぶりに会社のカフェのランチの権利を得ることができたので、会社の窓際でいただいた。フクラスができたときにランチもグレードアップしたようで、今日はおでん風の煮物と炊き込みごはん、サラダという3品。おいしゅうございました。

夕方から少し時間がきたのでコードを書いていたら、VSCode Vimでは期待する操作がしにくいところがあったのでVSCode Neovimに切り替えた。ついでにNeovimの環境をちょっと見直したり。Neovim単体で開発をすることはほぼないので、init.vimからプラグインや細かい設定をばっさり削除してすっきりさせた。

今日の英語は金のフレーズ201~250。claimという単語がでてきたのだが、k8sのpersistentvolumeclaimを見たときにどういう意味だろうと調べたのを思いだした。そのあと、日本語の「クレーム」はclaimじゃなくてcomplaintだよというのがでてきて、ついでに一緒に覚えられたのでよかった。

created_at: 2022-01-25 14:38:50 +0900
updated_at: 2022-01-25 14:40:32 +0900
2022/1/24

2022-01-24

今月の半ばからやっているWORDLEの結果をツイートするのをやめて、obsidianのdaily noteに入れるようにした。ネタバレになるようなことはなにも書かずにツイートしてたのだが、知らない単語もでてくるので余計なことをツイートしてしまいそうになるので自衛(?)のために。

今日の英語は金のフレーズの151~200。100%覚えられる自信がないのが「brochure」で、馴染深すぎてTOEICで頻出の意味がでてこないのが「setting」。このペースなら今月中に600点の単語を終わらせることができそうなので、今月はそれを9割くらい覚えるところを目標にしよう。

仕事の方は、先月から進めてた事務仕事が一段落したので、開発環境をアップデートしはじめたらいろいろでてきたのでそれらを直しておしまい。サービスの開発環境ほぼすべてDockerで完結するので、Distrod(Gentoo)の中でsystemd管理のdockerdを動かすことで使い勝手としてはほぼほぼLinuxデスクトップに。あとはホストOS(Windows)にまともなTiling Window Managerがあれば何も文句はないのだが…そろそろWindows環境での開発ツールでも作るかなぁ。

created_at: 2022-01-24 15:40:57 +0900
updated_at: 2022-01-24 15:40:57 +0900
2022/1/23

2022-01-23

朝は金のフレーズ101-150までを。representativeとpropertyが覚えれてない。後者は不動産、real estateと同じ意味。他にも覚えにくいのはあったのだけど、類義語で覚えるというのがちょっとわかってきた感じ。

お昼からは、今更ながら新年の挨拶もかねて奥さんの実家へ。夕方までゆっくりさせてもらって、子もなにかで遊んでいたようでよかった。

帰ってきてからは、財布の中のカードを減らせないかを見なおして、iPhoneにiAEON(アイイオン)をいれてAEON Payを使えるようにし、イオン銀行のデビットカード件WAONを財布から出した。モバイルnanacoのおかげでセブンカードも持ち歩かなくてよくなったので、これで普段の財布の中カード類は以下の5枚に。

  • メインバンクであるGMOあおぞら銀行のキャッシュカード件デビットカード
  • 物理クレカ支払いしかできないとき用のVisa LINE Payカード
  • 家族のSuicaにクレカチャージするためのビューカード
  • 保険証
  • 運転免許証

この中だと免許証が一番いらないのだけど、稀に写真つきの身分証明書を求められることがあり、事前に察知するのがむずかしいので入れっぱなしになっている。5枚だったら小さめの財布でもなんとかなりそうなので、次に財布を買い替えるときには小さめも検討に入れようと思う。

created_at: 2022-01-23 23:53:02 +0900
updated_at: 2022-01-24 15:42:59 +0900
2022/1/22

2022-01-22

今年はちゃんと試験勉強というか対策をしてTOEICを受験してみようと思い、金のフレーズを買って始めてみた。

今日は最初から100個やって、たぶんその分は覚えられたんじゃないだろうか。覚えられなかったのはstateexhibit。動詞としてのstateはstatementのstate。exhibitはexhibitionのexhibit。日記に書くと覚えられるだろうか。

お昼をたべてからは、ポケモンGOのとピクミンブルームのイベントをやりに息子と一緒に駅前まで。2時間くらいだらだらして、買い物をして帰宅。

夜は、毎週恒例のカレー&作り置き作成タイムで、実家から大量に送られてきて困っていたさつまいもをスパイスでいためてみた。調合されたカレーパウダーをそのままつかっちゃったんだけど、唐辛子は抜いてもよかったなぁという味。芋はまだまだあるのでまた作ってみようと思う。

created_at: 2022-01-23 23:38:50 +0900
updated_at: 2022-01-23 23:38:50 +0900
2022/1/21

2022-01-21

午前から奥さん外出していたので、お昼に合流してパルコの COM COM VIETNAM でお昼御飯を。

午後からは今年の方針的なドキュメントをいくつか書いたり、久々にプロダクトコードを書く仕事があったのでそれの準備をしたり。

そういえば、昨日で[[CorvusSKK]]を使いはじめて1週間だったようだ。指使いが混乱したのは初日くらいで、二日目くらいからは完全に思い出したっぽいかんじで、今はもうほぼ意識しなくてもだいたい書けるようになっている。今のところ入力がごちゃってしまうアプリは1つだけで、obsidianのLive Previewを有効にしたときに、リンクとカーソルが同じ行にあると挙動があやしいくらい。心配だったnotionは、ブラウザで使っている限りは問題ないので、仕事にも支障がないのでよかった。

我々のような、日本語とアルファベットが一文に入り乱れる文章を書くような人は、連文節変換のIMEをつかっても学習効率が悪いので、SKKのようなIMEのほうがいいんじゃないかなと思っている。本当に微力ではあるけどGItHub Sponsorにもなったので、これからも応援していきたい。

created_at: 2022-01-22 07:17:09 +0900
updated_at: 2022-01-22 07:17:09 +0900
2022/1/20

2022-01-20

今朝の散歩はてくてくラジオ 13。 たくさん失敗する を聞きながら。

その中で紹介されていた 日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち - 海外サッカー - Number Web - ナンバー という記事は、私も年末に読んでめっちゃいいと思った記事の一つだった。

この記事を読んで自分が感じたことは2つ。

  • 自分の能力以上の結果を組織で成し遂げるには棚上げ力が必要だが、それを機能させるにはHRTの原則が欠かせない
  • プログラミングを欧州の「サッカー」のようにするために自分には何ができるだろうか?

1つ目はまぁそうだろうということで、2つ目について少し補足しておく。少なくとも自分は、欧州のプロサッカー選手と比較できるレベルではないものの、プログラミングやエンジニアリングで給料をいただいているプロの側の人間である。私自身はプログラミングが好きなので、仕事がおわってからや休日に仕事とは関係ないコードを書いたり、関連する勉強をすることも多い。しかし、少なくとも自分の観測範囲では、プログラミングを職業としていない人が休日や夜にプログラミングをするというのは相当に珍しいように思う。スポーツや音楽、料理のような、それを趣味としている人が一定数いるものと比較すると何桁も少ないだろう。

昨今は、情報教育が小学校からはじまっていて、息子もタブレットを使った学習やビジュアルプログラミング環境をさわる機会などもあるようだ。そうやって「プログラミング」というものが世の中にあるということを子供のうちに知ることはとてもよいことだと思う。もしかしたら、そういう経験した子供達が、将来「趣味」としてプログラミングをする未来がくるのかもしれない。そうなったら最高だろうなと思う一方で、そうなるのを邪魔しないように、もしくは早めるために、自分にできることは何かあるのだろうかと考えさせられた。

その一つは、記事にあるように「楽しそうに」しているところを見せることなのかもしれない。仕事でのプログラミングやエンジニアリングは、もちろん辛いこともあるし楽しいことばかりではない。だけど、自分の余暇でやっているときは、楽しそうに、面白そうにやるのがよいのだろう。自分自身が、楽しそうにプログラミングするおっさんになるのだ。

created_at: 2022-01-22 06:49:12 +0900
updated_at: 2022-01-24 10:12:13 +0900
2022/1/19

2022-01-19

水曜日も出社の日。

昨日、自分がリファクタリングしたところでつまってる同僚がいるのを見つけたので、何か改善点があるかなぁと話を聞きにいってきた。

他人の書いたコードを読むときって、まず最初は「自分だったら」とかそういう先入観や予想を捨てて、目の前にあるコードをそのまま理解するのに努めるのが近道だと考えている。さらには、その過程で自分の理解を文字にしたり声にだしたりしていくと、「なんとなく理解した」状態で先に進むのを防げたり、こうだろうという「思い込み」を減らすことができる。ラバーダックデバッグならぬラバーダックコードリーディング。アヒルの人形は本当に便利。

そんなこんなで、一緒にコードを読んでいたのだが、その部分は良く読むとこうじゃない?とかそういうのを話しながら読んでいくと、自分が手をぬいてしまったところが見つかったのでよい時間だったと思う。

午後からは面談もりもりだったのだが、家族の体調不良&子の習い事のコンボが決まってしまったので、リスケをお願いして帰宅。調整してくれたみなさんありがとうございました。

また、今日は自分自身の2021年分の評価締めだったので、家に帰ってからちょっとだけ資料のまとめをしてgit push。ようやくこれで2021年が終わったかんじがする。おつかれさまでした。

created_at: 2022-01-19 23:46:38 +0900
updated_at: 2022-01-19 23:46:38 +0900
2022/1/18

2022-01-18

火曜日は出社の日。なのだが、ちょっと朝からばたばたしてしまって少し遅めに出社。

評価者としての仕事のあとは自分の自己評価を書くという被評価者としての仕事を進めるべく、sokusekiya/sokuseki の2021年下半期分を眺めて、やったこととして載せるものを選んでいた。上半期と比較すると、個人ワークとしてはバーンとしたものがないので悔しい気持ちに。それでもチームメンバーや他チームにやってもらってよい成果が出たものも多かったので、「何も成果が得られませんでした」という状況ではないのが救いか。

お昼は会社の近くにあるタイ料理研究所でガパオライス。スープも含めて、こんなに辛かったっけ?と思うほど辛くてびっくりしたが、おいしかったので満足。今年は、タイ料理にでもチャレンジするのも悪くないかもと思った。

夜は少しトラブルがあったので、それが収束するまで様子をみていたら随分帰りが遅くなってしまった。電車が空くのはよいのだが、さすがにこの季節は寒い。移動もあり異常に疲れてしまったので、お風呂に入ってすぐに就寝だった。あしたも頑張りましょう。

created_at: 2022-01-19 23:30:12 +0900
updated_at: 2022-01-19 23:31:02 +0900
新しい記事へ 古い記事へ