けんちゃんくんさんのWeb日記
2022/9/15

2022-09-15

今日は面談デー。技術責任者になったことで自分が評価者となる人が増えたのだが、普段からそれなりに話しをしている人も多いので気持ち的には楽な面もありつつ、人々が成果をだして結果的にサービスの成長に繋がるようにしなければならず、そういう観点では考えることが増えたというか、自分がやれることが増えたとも言えるのだろう。

先日の別の方との面談のときに、私は手札が増えることを好むという話をした。自分自身はいつまでもプログラマ、つまりプログラミングをすることを生業としたいと思い続けているが、一方で自分自身がプログラミングをする以外の解決方法も多く持っておきたいと思っている。特に仕事においては。社内では横断部署のメンバーに手伝ってもらったり、所属部署の組織を変えることで課題解決に繋がることもあるだろう。また、開発に協力してくれる社外のフリーランスや受託開発の会社との関係を持ち、交渉することも打ち手の一つだろう。そういうことを意識してここ数年は仕事に取り組んできたつもりだ。

そういう考えもあり、9月から新たな職位についたことは、さらに自分が使える手が増えたという喜ばしい気持ちと、同時により大きな責任を負うことにもなったという大変な気持ちの両面があり、大変ながらもやっていこうと思っているのであった。

created_at: 2022-09-19 05:53:35 +0900
updated_at: 2022-09-19 05:53:35 +0900
2022/9/14

2022-09-14

RubyKaigiからガタが体にきたのか、腰からwarningが上がっている中、用事があったため渋谷へ出社。腰を制するものは全てを制す、元気なうちに腰のサポーターを購入しておくことを強くオススメします。痛くなってからでは遅い。

夜はCTOとエンジニアリングマネージャ仲間と御飯。彼等のいつものルートがあるらしく、それに沿って2軒ほどまわっていろいろな話ができた。自分は、言葉や文章、特にワードのセンスがないというのが悩みで、それによって人を動かすというのが上手くできないという話をCTOにしたところ(CTOや一緒に行った仲間はそれがとても上手に見えているから)、それは手段であって、自分の強みを活かした手段で人々を動かせばよいというのを聞き、自分の強みとはなんだろうなぁと考えながら帰路についた。

先日読んだリフレクティブマネジャーにも、節目でのリフレクションの重要性があったので、3連休のうちに今までの自分のやってきたことやうまくできなかったことを整理してみようと思った。

created_at: 2022-09-19 06:04:13 +0900
updated_at: 2022-09-19 06:04:13 +0900
2022/9/13

2022-09-13

今日も渋谷の日。昨夜はちょっとした作業をしていた影響で寝るのが遅くなってしまっので、起きたのは8時くらい。三重で破滅してしまった習慣を取り戻すべく、Habitifyをみながら順番におわらせる。ただ、そんなに時間もなかったのでいくつか残して移動。

午前中は比較的時間に余裕があったのでいくつか今週やることをすすめてから、午後からみっちりとミーティングなどが入っていたので、ひたすら会議スペースを渡り歩く民に。

今日も1つ初めて参加するミーティングがあったので、とりあえず着席してふむふむと状況を聞く。まずは自分がわかっているところから少しずつはいっていこう。

夜は社内の稟議システムで権限の不備があることがわかったので、明日対応してもらう依頼をしておわり。

created_at: 2022-09-13 12:26:57 +0900
updated_at: 2022-09-13 12:26:57 +0900
2022/9/12

2022-09-12

RubyKaigiの余韻に浸りながらの渋谷の日。朝1つミーティングがあったので、それがおわってから渋谷へ。天気がよくて少し暑かったけど、これくらいの日差しでも全然歩けるレベルにはなったのはよかった。この調子でもう少し涼しくなって、そこで止まってほしい。

ちょいちょいミーティングがあったので、合間にKaigiEffectのいろいろを進めて、少し早めに帰宅。帰宅途中に奥さんから頼まれた薬を買って帰宅。RubyKaigi期間中に見れてなかった動画やアニメを少し見て、リコリコはこういうかんじで終わりにいくかーと複雑な気持ちになるなど。最初は好きだったけど、中盤からベタな感じになってきてちょっと残念な気持ち。とはいえ、まだ終わり方はわからんのでいいかんじになるといいな。

created_at: 2022-09-13 12:46:59 +0900
updated_at: 2022-09-13 12:46:59 +0900
2022/9/6

2022-09-06

二日連続渋谷の火曜日。会社でRubyKaigiの準備などなど。基本的にはスポンサーブースにいると思うので、おひさしぶりの皆さんと沢山お話できたらいいな。それでは三重で会いましょう。

created_at: 2022-09-19 06:26:51 +0900
updated_at: 2022-09-19 06:26:51 +0900
2022/9/5

2022-09-05

月曜は渋谷の日。今週は後半RubyKaigiに行くこともあり、早めにおわらせておかないといけない仕事を黙々と。今月に入ってからはめずらしくミーティングも少なめだったので、いろいろ捗ってよかった。

めちゃめちゃいい天気で、AIで生成したような写真が撮れた。ちょっと違和感がある写真のことをAIが生成した写真だと思うようになったの、2022年感がある。

created_at: 2022-09-19 06:21:08 +0900
updated_at: 2022-09-19 06:21:41 +0900
2022/9/4

2022-09-04

昨日1日休んだおかげで、だいぶ復活したので午前中はプールへ。一週間前くらいから足がつることの対策としてカルシウムとマグネシウムのサプリを飲んでいたのだが、そのおかげもあってか、足がつることもなく、今年プールに行きはじめたときの目標だった、止まらずに200m、合計で1000mを達成できてしまった。めでたい!

お昼は津田沼に戻ってきてから、息子を呼び寄せてサイゼリヤへ。津田沼は駅周辺に4件(少し歩くともう1件)のサイゼがあるのだが、そのなかでも一番人がはいってない地下のサイゼへいったら、なんともうすぐ閉店ということを知る。千葉工大の学生や、アルティメット(今はもう潰れてしまったがそこそこ有名だったゲーセン)の人はたくさんお世話になったと思う。これでまた一つの時代の終わりを感じたのであった。

夜は来週のRubyKaigiの景気付け(?)でキーマカレー。今回はタマネギをいつもの1.5倍くらいにしたら、唐辛子の量を減らさなくても辛すぎない丁度いいかんじにできた。ほんとうにタマネギは偉大。

さて、来週もがんばりましょう。おわり。

created_at: 2022-09-06 16:02:39 +0900
updated_at: 2022-09-06 16:02:39 +0900
2022/9/3

2022-09-03

怒涛の一週間が終わったので、息子を部活に送りだしてから死んだように寝ていた。一回休み。

created_at: 2022-09-06 15:43:54 +0900
updated_at: 2022-09-06 15:43:54 +0900
2022/9/2

2022-09-02

金曜日は渋谷の日。今日はGMOインターネットグループの短期インターン最後の日なので成果発表会があったのだが、ちょっと用事が詰っていたので残念ながらほとんど見れなかったので残念。ただ、終わってからの軽い懇親会にはお邪魔して、参加者のみなさんと少しでもお話できたのはよかったな。ペパボのインターンのときも思ったのだけど、今の本当にみんな優秀で、いわゆる技術力はもちろん、出てくるアイデアもすばらしいし、チーム開発もうまくやっていてほんとにすごい。学生のみなさんの様子をみるたび、負けないようにがんばらないと思えるので自分にとってもいい刺激になっている。

技術責任者として、今日の初めての仕事は評価制度会議への参加。ペパボの、特にエンジニア組織は私が入社する前から専門職としての評価制度をアップデートしながら運用しつづけているのだが、この会議体ではエンジニア組織だけではなく全社の制度をよりよいものにしていくという話がされている。なかなかのハードワークだったが、結果としてサービスの成長に繋がるよい制度になるよう、取り組んでいこうと思う。

created_at: 2022-09-06 15:40:27 +0900
updated_at: 2022-09-06 15:40:27 +0900
2022/9/1

GMOペパボの技術責任者に就任しました

2022年9月1日付けでGMOペパボの技術責任者(≠CTO)に就任しました。また、これまで通りEC事業部のシニアエンジニアリングリードも兼務しており、カラーミーショップやグーペといったサービスを運営する事業部のエンジニアリングマネジメントに加えて、全社の技術組織のマネジメントも担っていくこととなりました。

現在ペパボには、役員として取締役CTOのあんちぽさんと執行役員VPoEの柴田さんがいます。技術責任者は役員ではありませんが、経営メンバーとしてペパボのサービスと組織を(テクノロジーを武器に)成長させることが求められています。

このポジションは、2014年にあんちぽさんが就任しましたが、その後CTOとなってからは空席となっていました。(参考: GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました | 栗林健太郎)

あんちぽさんの記事の中では以下の3点が主な役割だと述べられていますが、2022年現在でも同様の部分と、変化している部分があります。

  • 技術的な会社の意思決定に貢献し、また技術面における中長期的な計画の策定・執行を行う。
  • 経営陣、幹部会議、技術基盤チーム及び技術専門職へ情報の橋渡しを行う。
  • 技術専門職の人事、技術基盤チーム予算に関する責任を有する。

1番目と2番目は変わらずです。3番目はペパボの技術組織が当時と変わっていることもあり、「技術基盤チーム予算に関する責任」は技術部部長の役割となっています。一方で、前半部分は変わらず、今回お話をいただいたときも「技術専門職の人事を用いて技術組織に影響を与えるように」というお話がありました。(1と2は自明なので、今までと変わる人事権に関する重要性を説いてくれたのだと思います。)


この話を最初に聞いたときは、正直不安の方が大きかったのを覚えています。しかしながら、少しずつ新しい業務に取り組んでみたり、同僚といろいろな話をするなかで、9/1時点ではやっていきが8不安が2くらいになったように思います。

数年前、社内でキャリアキーノート(キャリアキーノートとはなにか | blog: takahiro okumura)の発表をした際には「自分が信頼している人の提案は黙って受けてみる」ことを軸にいままでの人生を歩んできたことを話しました。そんな自分が全幅の信頼を寄せているCTOとVPoEが期待してくれているのであれば、これにはチャレンジすべきだと思えましたし、最終的にはこれまた深い信頼をしているペパボ経営陣が承認してくれたことなのであれば、この船に乗るのが自分の道だと強く信じるようになりました。

これまで数年間空席だった技術責任者というポジションに就くことになったわけですが、これまであんちぽさんと柴田さんの2人が中心となって作りあげてきたエンジニア組織や文化に、私だからこそできることを加えて、さらによいものにしていきたいと考えています。

40歳になったkenchankunsanの新しいチャレンジに乞御期待!

※ 最後に重要なことを忘れていました。私と一緒にがんばってみたい!というそこのあなた!以下のURLから興味のある職種を選んでいただき応募フォームをsubmitするか、Twitterなどでお声かけください!

https://recruit.pepabo.com/

created_at: 2022-09-01 02:27:17 +0900
updated_at: 2023-02-22 15:32:52 +0900
新しい記事へ 古い記事へ