けんちゃんくんさんのWeb日記
2020/8/3

2020-08-03

月曜日。今日から思いついたことややらないといけないことを手元の付箋に書き出すようにした。初日だから思いついた度に書いていったら10枚以上になってしまって、これは絶対終わらんぞとなったりしたのだが、まぁ優先順位の低いものも全部書いているのでこんなもんだろう。

タスクの難易度は様々あるものの、仕事のパフォーマンスを上げるというのはスループットを上げるということだと考えているので、タスクの出入りを記録していこうと思う。今日は、追加が15で完了が5。これはひどい。

そういえば、在宅勤務になってから家でカフェインレスコーヒーを飲むようになった。最初は辻元珈琲のドリップバッグのものをAmazonから買っていたのだけど、挽きたての珈琲も飲んでみたくなったので猫廼舎さんから買ってみた。(といっても挽いた状態を買ったのだが)

入れ方や豆の違いでの味の違いがわかるようにはなってきたので面白くなってきたのでしばらく続けてみようと思う。

なお、辻元珈琲のドリップバッグは3種類あるのだけど、コロンビアが一番好みだった。自分は薄目のほうが好みだと思っていたのだけど、3種類の中では一番味がしっかりしていたと思う。

created_at: 2020-08-04 00:43:17 +0900
updated_at: 2020-08-04 00:51:41 +0900
2020/8/2

2020-08-02

息子と夏休みのカンバンを作った。今年はコロナの影響で夏休みが2週間しかないので課題も少なめ。とはいえ、毎年最終週に色々発覚したりするのでそういうことがないようにしていくぞ…せっかくなので、自分のプライベートのタスク(読書とか)もカンバンに書き出してみた。

レーンは「やること」「今日やること」「やったこと」の3つ。朝、「やること」の中から「今日やること」に移動させて、終わったら「やったこと」に移動させる。毎年完了条件が甘くて終わらないことが多々あるので、今年は「完了条件を決める」「文章でかく」あたりを少しだけ意識付けした。

そんなこんなで始めたのだけど、初日からいきなり「終わった付箋を捨てる」という事件が起きてしまい、前途多難である…

created_at: 2020-08-03 11:26:54 +0900
updated_at: 2020-08-04 00:42:21 +0900
2020/8/1

2020-08-01

8月になってしまった。

今日から息子は夏休みなのだが、今年はコロナでの休校などもあり夏休み期間は2週間とのことだった。宿題はそれほど多くないので、恒例のカンバンをつくったのだけど、これは明日の日記に。

昼間は買い物に出て、夜は恒例の猫の動物病院。今日から新しいアイテム、バックパックタイプのキャリーバックを導入した。というのも、先週の通院中にバッグの中で盛大におしっこをしてしまい、ペットシートを敷いていなかったので前のものは廃棄するしかなくなってしまったのだった。

買ったのは下の商品。

このタイプのバックは、硬めの素材でしっかりしてるものと布&メッシュ素材のものがある。硬いのを背負うのも嫌だなぁと柔らかめのものしたのだけど、これが結構背負うのが大変。手で持つよりは遥かにいいのだけど、重心が後ろ側にあるので肩の後ろのところがかなり空いてしまい、バックパックの背負い方の悪い見本みたいな感じになってしまうのだった。ちなみに、この子は外を見るのが好きなので、今までよりもよく見えるから満足していたようだ。

肝心の病状の方は特に変化がないが、体重が増加しないので次回も一週間後。今週は少しご飯を多めにあげたり、おやつにちょっとご飯をだしたりして様子を見ましょうとのこと。2週間や1ヶ月に一回くらいになるといいんだけどねぇ。もうしばらく辛抱。

created_at: 2020-08-02 12:39:55 +0900
updated_at: 2020-08-02 12:53:58 +0900
2020/7/19

2020-07-19

昨日は気分が乗らずに掃除ができなかったので、今日は水回りとリビング、ネコ部屋の掃除。

ネコのおしっこが飛んだところの匂いをどうにかしたかったので調べてみると、クエン酸でいいという記事を見つけたのでやってみたら完璧だった。アンモニアを中和すればいいのでお酢でもいいっぽい。

あとは、本を積むスペースとなっているスチールシェルフの中身を全部出して、電子工作用品を入れるところを作ったり、不要な本をメルカリに出したり。しかし、読んだ本と積読を分類してみたら直視できないような現実を突きつけられたので、まずは積読を分類して上から読んでいこう。積読はキューではなくてスタックにするのがコツだという説もあり…(つまり、一番下の本は………)

あわよくばデスクトップPCを置くスペースくらい確保できないかと思ったのだけど、そんなスペースはどこにもないのであった。ばたり。

created_at: 2020-07-20 02:13:13 +0900
updated_at: 2020-07-20 02:13:13 +0900
2020/7/18

自宅でのネコの糖尿病ケア

うちの猫が糖尿病と診断されて、自宅でのケアを始めて2週間になった。

しばらくは毎週通院が必要とのことで行って来たのだけど、経過は良好とのことだった。とは言え、完治するような病気でもないので、容態が安定しているから大丈夫というだけなんだよな。

自宅でのケアの内容は、フードを病院から買う糖質ケアのものにすること、朝晩にインスリンの注射をすること、2日に一回以上尿検査でケトン体のチェックをすることの3つ。注射は全然嫌がらないのでよいのだけど、尿検査が1番大変かな。システムトイレでの尿検査は、トイレに行ったタイミングを見計らって、ペットシートを外すか裏返して尿を溜めて、それをリトマス試験紙みたいなやつに付けるという手順。猫が1匹なら外しとけばいいんだけど、複数いるとかなり大変。そこで、トイレ中に股の下に直接試験紙を持っていく技を編み出した。これはシートの出し入れや裏返しが必要ないので、かなりのライフチェンジだった。

聞くところでは、上手く付き合っていければ普通に何年も生き続ける病気のようなので、もういい年(11才)ではあるけど元気に天命を全うしてほしいものである。

created_at: 2020-07-20 02:04:54 +0900
updated_at: 2020-07-20 02:04:54 +0900
2020/7/8

2020-07-08

最近、寝付きが悪くて睡眠サイクルが破滅している。夜ゲームをするのがいけないんだろうなと思ってやめてみたけどあんまり効果なかった。そして今日はビールを開けてしまったのでこれもまた良くない。

今日の盆栽ワークはpepabo/colormeshop-wp-plugin: A WordPress plugin to integrate Colorme Shop.のdepandabotのGitHub版への変更などなど。いろいろあってv2が出せる状況になかったのだけど、ようやく一番のボトルネックを潰したので、あとは細々としたissueを倒していって来週くらいには出してしまいたいぞ。

created_at: 2020-07-08 13:40:27 +0900
updated_at: 2020-07-08 13:40:27 +0900
2020/7/7

2020-07-07

今日は七夕とのこと。

連日、九州の豪雨のニュースが続いている(九州豪雨 熊本中心に57人死亡 2人心肺停止 12人不明 捜索続く | NHKニュース)。今日は福岡の方も被害が出始めたということで、いつまで続くのだという感じ。募金やふるさと納税で応援していこう。

夜は盆栽いじりでブログのアップデート。AMPページの画像のアスペクト比がおかしくなってしまうのを力技で直すなど。ついでにdependabotをGitHub版にアップデートするためにconfigを生成してもらってマージしたり。

盆栽といえば、hitode999さんのチーム開発で活躍するために、自分の庭を作れると良い - hitode909の日記がとても良い内容だった。「金脈」というスラングはペパボでもよく使われているように思う。あげられているようなシチュエーションだけでなく、パフォーマンスチューニングやコストカットの文脈でよく出てきそう。(コストカットでは文字通りだ)。

最近の経験だと、パフォーマンスが悪化して障害になったようなときに、メトリクスから金脈を見つけて、それがバシっと決まって改善すると仕事した感じになるよね。夜間や休日のエスカレだったりすると、そこから日常モードに戻るのがつらいのだけどw

created_at: 2020-07-08 12:19:44 +0900
updated_at: 2020-07-08 12:19:44 +0900
2020/7/6

自分の気持ちを正しく表現する

私、自分から積極的に調べることはないんですが、若者言葉やネットスラングって大好きなんですよね。そもそも西暦2020年において、全く新しい言葉が必要になることって殆どないと思うんですよ。新しい物質や惑星が見つかったとか、世紀の大発見でもない限り、今までの言葉で表現できないものってないじゃないですか。にもかかわらず、毎月、毎週、下手したら毎日新しい若者言葉やネットスラングが生まれていて一体どういうことなんだろうって。

ところでみなさん「ぴえん」って知ってますか?まぁ知ってると思うんですが、では「ぱおん」って知ってますか?

ぱおんをはじめたきいたときの反応

これをきいたときに、自分は「象?象なの?」と思ったわけです。そう思った人、他にもいますよね?先生怒らないから手を上げてこらん?

どうやら「ぴえんを超えてぱおん」という言葉が生まれていたらしく、「ぴえん」の強い版(?)らしいんです。

「ぱおん」のことはちょっとおいておいて、「ぴえん」って言葉、「悲しい」や「つらい」「泣きそう」とは明らかに受けるニュアンスが違いますよね。「深刻じゃないけど泣きそうだよ(泣かないけど)」って感じでしょうか。

さて、ここで2つの例文を見てみましょう。

  • 「今日は仕事つらかった。ぴえん。」
  • 「今日は仕事つからった。泣きそう。」

もし、親しい友人がこんな文章をプライベートなスペースに書いていたとしたら、あなたは(私は)どういう行動をとるでしょうか。「ぴえん」と「泣きそう」で行動は変わりますか?

「社会人1年目は自分の気持ちが正しく表現できたら十分」 というのを前職の2,3年目くらいに言われたのを覚えています(多分 @kakutani か @koic あたりだと思うんですが記憶がある人は教えてください)。それ以来、自分がメンターやサポートについた若い人には必ず伝えてい(ると思い)ます。

「自分の気持ちを正しく表現する」ための最初のステップは、辛いときは辛いと言う、嬉しいときは嬉しいと言う、嫌なときは嫌と言うこと。自分の感情は自分しかわからないので、それに向き合い、言葉にする訓練が必要です。ポジティブな人はネガティブな感情を言葉にするのが苦手なことがありますし、その逆もあるでしょう。ただいずれの場合も、自分の感情の動きを言葉にする訓練をすることで、その感情を表現することができるようになると考えています。

感情が表現できるようになったら、次のステップは言葉(文章)の解像度を上げることです。つまり、「泣きそう」と「ぴえん」を使い分けるということです。言葉の解像度を上げるというのは、いくつかのやり方があると思いますが、基本的なアプローチは次の2つでしょうか。

  • 語彙を増やす
  • 表現力を磨く

早く成果がでるのは「語彙を増やす」方だと考えています。「泣きそう」という状態を 

  • 悲しくて泣きそう
  • 悔しくて泣きそう
  • 怒りで泣きそう

というふうに区別して表現できるようになるということです。表現力を磨くというのは「ぴえん」を生み出すのに近いかもしれないですね。あるいは、前後の文脈で表現するといった方法も「表現力を磨く」ことになるでしょう。

語彙を増やし、言葉の解像度を上げることで、自分の感情をより正しく表現できるようになります。「泣きそう」と「ぴえん」と「ぱおん」を使い分けることで、より正しく自分の感情を受け取ってもらうことができるようになるでしょう。(ただ、自分は未だに「ぱおん」をどう受け止めればいいかわからないので、これは今後の検討課題とします)

社内ではそろそろ新卒10期生が配属になるという話があり、それを聞いて考えていたことをだらだら書いてみました。いかがでしたか?

※ 若者言葉やネットスラングを積極的に使いましょうという話ではありません。

created_at: 2020-07-06 13:16:55 +0900
updated_at: 2020-07-07 15:38:59 +0900
2020/7/5

2020-07-05

特に用事もなかったので、掃除や買い物に出て休日らしい過ごし方だった。

買い物ついでに子とマックにいって一休み。誕生日に@hideackに送ってもらったMore Effective Agileを30ページくらい読んだのだけど、これはとてもよいものだ。

夜は、母の誕生日なので実家に電話したり、都知事選の結果を見て、なるほどとなっておしまい。月曜からもがんばりましょう。 

created_at: 2020-07-05 15:53:24 +0900
updated_at: 2020-07-05 15:53:24 +0900
2020/7/4

2020-07-04

二ヶ月くらい前から続いていた猫の通院生活。糖尿病ということで一週間入院し、今日から自宅でインスリンの注射生活が始まった。年始の健康診断では大きな異常はなかったのだけど、もういい年(11歳)なので半年で悪化することもあるんだろう。

今日は、朝に注射の練習で動物病院に行って、夕方にももう一度練習に行き、そのまま退院となった。インスリンの注射は注射器じゃなくてもっと便利なあるらしいのだけど、その機材では量が合わないのでしばらくは注射器とのこと。いろいろあるのだなぁ。

うまくいけば元気に数年生き続けることも十分にあるそうなのでお互いがんばりましょう。

created_at: 2020-07-05 15:42:50 +0900
updated_at: 2020-07-06 12:16:10 +0900
新しい記事へ 古い記事へ