けんちゃんくんさんのWeb日記
2021/1/26

2021-01-26

DHCのブルーベリーサプリを飲み始めて60日たっていた。去年の健康診断で、視力がびっくりするほど下がっていたのでこれはまずいと飲み始めたのだけど、今のところ普段の生活の中ではあまり変化は感じられない。もともと目がいい方だったので、なんというか、老いなんだろうと思ってはいるのだが…

朝はエンジニアリングマネジメント学習会シーズン2。今日はドキュメンテーションについて、みんなで議論できてよかった。

夜は所要があったので少し早めに仕事を切り上げて、用事をこなすなど。

そういえば、息子が帰ってきてからずっと体調が悪そうだったので心配。明日には元気になってるといいのだが。

今日のウェブログ

マネジメント業を通じて考えた、プロジェクト全体像の認識齟齬を防ぐ誤解されないドキュメント作成術 - ANDPAD Tech Blog

ドキュメントの書き方について、MECEを意識することが大事という話だと理解した。また、その実例もあり、よい記事だった。

一方で、ドキュメントは2次元、平面上のものであるというのは、現状の仕組みがそうであることと、それ前提で人間の認知に限界が作られてしまっているという話であって、3次元空間や時間といった軸をうまく表現できるツールが生まれたら状況は変わるだろうと思っている。し、そうなってほしいと願っている。

今日の読書

SRE本の7章を読んだ。自動化というのはソフトウェアのためのソフトウェア、つまり「メタソフトウェア」であるというのがとてもよかった。新しい語彙をもらえて最高。

また、k8sを身近で使うようになって、以下の文の意味がようやくわかってきた感覚があった。

システムが手動、自動、自律、という階段を上がっていくにつれて、自己検査のための能力がないと生き残れないのです。

今日の英語

今日はお休み。Duolingoで中国語を30xpだけ。

created_at: 2021-01-27 16:07:47 +0900
updated_at: 2021-01-27 16:07:47 +0900
2021/1/25

2021-01-25

先週の後半から腰痛が再発して、土日は完全に静養モードになっていた。今朝も調子が悪く、このまま仕事しても気が散って無理そうだったので午前中は有給をとること。ご飯を食べてからロキソニンもぐもぐして休んでいた。

午後からは薬も効いて復活してきたので仕事開始。進めなきゃいけなかったものが少しは進んだのでよかった。

また、pepabo/active_merchant-epsilonをGitHub Actionsへ移行するやつや新バージョンのリリースをレビューしてもらってマージ。gemのリリースはまだ温かみのある手作業なので手元からrake releaseを打ってリリースしておいた。

今日のウェブログ

esm7/obsidian-vimrc-support: A plugin for the Obsidian.md note-taking software

obsidian.mdでvimキーバインドを使えるようにする拡張。Kinesisのときはカーソルキーでの移動でいいんだけど、ラップトップのキーボードを使うときにあると便利なのでインストール。ノーマルモードに戻るときにIMEをオフにするのとかはできるかまだ見てないけど、普通に使う分には十分っぽい。

Foam | A personal knowledge management and sharing system for VSCode

Roam ResearchっぽいことをVSCode上でやるExtensionとそのテンプレート。VSCodeの拡張と組み合わせられるから確かに便利かもなと思って見ていた。

今日の読書

腰痛のためお休み。

今日の英語

同じく腰痛でお休み。Duolingoで中国語を少しだけやっただけ。文法がわかってないので「我姓王」というのがどういう文型なのか理解できてないのだけど、繰り返しやっていくと語の並びで読めてくるのは不思議。

created_at: 2021-01-26 00:41:32 +0900
updated_at: 2021-01-26 00:41:49 +0900
2021/1/21

2021-01-21 いい紅茶を買ってもらった

WFHの日常になってから、飲み物をどうするかという問題に悩まされている。それを見かねた奥さんがちょっといい紅茶を買ってきてくれた。30種類が1つずつ入っているので、初日は一番ふつうっぽい「5000 ダージリン・ザ・ファーストフラッシュ」というのを飲んでみた。今まではリプトンの三角形のやつで生活してきたので、それと比べると確かに香りもいいし、説明の通り爽やかな渋みで美味しかった。これが「分かる」ということかぁ。

これにより、朝はコーヒー、昼からは紅茶、夕方から寝る前はカフェイン入ってないもの(冬ならホットミルクやホットレモネードなど)というサイクルを作れそうなので、ルーチン化してやっていこうと思う。

今日のウェブログ

短縮URLにFirebase Dynamic Linksを利用している - Glide Note

独自ドメインで短縮URLを作る方法。特にインターナルなリソースの短縮URLがほしいことがあるので、会社でも使えると便利なのかもなぁ。

Productivity - Golden Kitty Awards 2020 | Product Hunt

Obsidian.mdがProductHuntのAward(Productivity部門)にノミネートされたそうなので、Productivityに関する他のプロダクトもみてきた。気になったのがいくつかあったのでメモっておく。

Productivity部門以外も面白そうなのがたくさんあるので後でみてみる。

今日の読書

「行動経済学の使い方」を読み終えて、「スケーラブルデータサイエンス」を2章の途中まで読んだ。実際に手を動かす本なので、土日にエイッと進めようかな。明日からはSRE本に復帰する予定。

今日の英語

お風呂に入りながらラジオ英会話のLesson 188を聞いたけど全然聞き取れなくてがっくり。先月も出ていたというイディオム「on the same wavelength(同じ波長で->同じ認識で)」が面白かった。

We are on the same wavelength!

created_at: 2021-01-22 00:37:38 +0900
updated_at: 2021-01-22 00:38:38 +0900
2021/1/20

2021-01-20: pepabo orgのOSSをメンテしたい。するぞ!

今日の写真は、この前動物病院に行ったときのもので、もう帰りたくてしょうがない様子。

さて、今日は比較的早く起きて、コーヒーを飲んで目を覚まして仕事に臨んだのだけど、仕事の成果としてはいまいちだった。

仕事が終わってからは、そういえば最近ずっとGitHubのpepabo orgにあるOSSをみてないなと思って見に行ったのだが、いくつかPRが来ていたのを放置してしまっていたのがわかり、申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら対応した。pepabo/active_merchant-epsilonはリリースしたほうがよい変更だったので、明日Pull Request作るかな。

また、今日見たやつ以外にも、依存しているライブラリのバージョンアップが放置されているものや、CIのGitHubActionsへ移行したほうがいいもの、リリースまで自動化出来るのでしたほうがいいものなど、バリュー出し放題ということもわかった。

さしあたり自分がメンテ出来るのはRubyとPHP関連にはなると思うのだけど、誰か一緒にやらないかな?

今日のウェブログ

46 世代をこえて恩を送りたい by キマグレエフエム • A podcast on Anchor

学生向けの書籍プレゼント企画 - 29box

june29がめちゃめちゃいい話をしている声を聞けて嬉しかった。文章は文章の良さがあるのは勿論だけど、こういう「よかったこと」を嬉しそうに話している様子ってのは音声や映像ならではでとてもよい。

フォントワークス8書体が無料公開!商用利用や埋め込みも可能で「Google Fonts」にも対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

どれもめちゃめちゃいいフォント。無料でここまでのフォントがWebFontとしても使えるというのはとても良い時代だ。

今日の読書

1ポモドーロで「行動経済学の使い方」を1/3くらい。残りちょっとなどので明日読了できそう。

今日の英語

NHKラジオ英会話のLesson 187。単語も文法も比較的簡単だったのでスムーズに練習できた。「How on earth(一体どうやって?)」という言い回しが面白かった。

How on earth did you do it?

夜は、一億人の英文法を1ポモドーロでPart1のSECTION3~5を読んだ。読んでいてとても面白いのだけど、知識として身についているかと言われると全然自信がない。ので、毎回こういうことかーというのをアウトプットしてみることにする。

今日は自動型と他動型のニュアンスの違い。

  1. He shot the bird.
  2. He shot at the bird.

1は他動型で、動詞shotが目的語the birdに強く力を及ぼしている、つまり命中していることを表現している。2は自動型+前置詞句で、He shotの説明としてat the birdがある、つまり」the birdに向かって撃った」ことを表現している。

created_at: 2021-01-20 15:22:19 +0900
updated_at: 2021-01-20 15:23:44 +0900
2021/1/19

2021-01-19

全然起きれなくて10時くらいに起床。火曜日はエンジニアリングマネジメント学習会の日なので、慌ててご飯を食べたりしてPCのスイッチを入れて参加した。昨年末からシーズン2としてやり方を変えているのだけど、前回からスケジュールの調整などの参加方法を改善したので、いつもより多くの人が来てくれて嬉しかった。この件は今月中にまとまった記事を書くぞ。

仕事は午後からいくつか1on1をして、中には久しぶりに話す人もいたのでちょっと話しすぎてしまった。時間の見積もりを完全にミスってしまったなぁ。30分の予定にしていたんだけど、久しぶりの人や初回は1時間とっておいたほうがいいと思ったの次回からはそうしよう。

夜は別件で締め切りの仕事があったので少し遅くまでやってしまった。おかげで習慣のいくつかをスキップすることになってしまって良くない傾向。明日から復帰できるようにリズムを作り直そう。

今日のウェブログ

SREの民主化とクラウド移行 - エムスリーテックブログ

昨年末からSRE的な活動を少しずつ始めているのだが、いまいち改善が回っている感じがしなく、組織の形や考え方のヒントになりそうだったので読んでいた。リスクと工数のマッピングをして優先順位を決めるというのは良い方法だと思ったので、道具箱に入れておこう。

今日の読書

DMM.comの本が終わったので、積読状態だったスケーラブルデータサイエンスを1ポモドーロで1章を読んだ。途中まで読んだ記憶があったので、Kindleでマーキングしてたところを中心に流し読みして記憶を呼び起こせたので良かった。

今日の英語

今日は何もできなかったので明日がんばりましょう。

created_at: 2021-01-20 00:49:32 +0900
updated_at: 2021-01-20 00:49:32 +0900
2021/1/18

2021-01-18

昨日書いたとおり、今日からDuolingoは英語話者向け中国語。日本語話者向け中国語だとよくわからなかったイントネーションも解説のおかげで理解が進んでよかった。

仕事では調べ物がいくつか溜まってきたので時間を作って調査を進めないとなぁ。最近打ち返し仕事が多くてそれらをやってるといつの間にか時間がたっていて良くない。

夜は所要があったのであまり時間が取れなかったが、10日ぶりくらいにFusion 360を開いて本をほんのちょっと進めた。寝る前にWatch OS 7.3 Public Beta 2(?)がふってきていたので早速入れた。最近のWatch OSはサイズが大きくなってきて、特にBeta版はSeries 3のApple Watchではインストールできないことも多かったのだけど、今回のは普通に入ったので良かった。

特に変化は感じられないけど、新しいものはいいものだということで。

今日のウェブログ

「目標」よりも「目的地」 - igaiga diary(2021-01-03)

「目標」は「局所的に切り出した」感が強く、ゴール付近にだけ焦点が当てられているが、実際は過程の方がずっと長いから、そこをどうするかが重要なはずだ。

私は「目標」という言葉にネガティブな気持ちはないが、ここで言われていることは確かにそうかもしれないと思う。また、「目的地」というとそこに到着することだけではなく、到着した後にどうしたいのかという点にも視点が向くように思う。これは「地」という言葉から自分が受ける印象の問題だろうか。ある土地に行くことはゴールではなく、そこからの生活の始まりのように感じる。

また、ある目標を達成したら次の目標に向かって進まなければならないように感じるが(それによって成長や進歩がもたらされるのだが)、目的地に到着して、そこがすごく居心地のいいところだったら、慌てて次の目的地に向かわなくても、一休みしてから出発してもいいとも思える。

実際にはどうなるかわからないだろうが、「目的地」という言葉のニュアンスは良いと思う。

【開発チーム・ハンドブック】(5)部下の評価など複数のパフォーマンス評価を書くためのガイド | Coral Capital

先週、ちょうど一部の方の評価が終わったのだけど、2021年はここに書かれていることを意識して、半年ごとの評価がよりよいものになるように行動したい。特に、ステップ4に書かれていることをうまく日々・月・四半期・半期のフィードバックに盛り込んでいきたい。

今日の読書

お疲れモードだったので夢をかなえるゾウを3章くらい読んで癒やされた。

今日の英語

NHKラジオ英会話のLesson 186。I thinkやI feelを使って、話し手の主観を加える婉曲表現。全然話せる気にはならないのだけど、とにかく毎日続けてみよう。

created_at: 2021-01-18 16:01:25 +0900
updated_at: 2021-01-18 16:01:25 +0900
2021/1/17

2021-01-17 「TENET」と「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」を観た

119. 年末年始に見た動画 Part 1 | Ossan.fmを聞いて、TENET見てないのを思い出したのでAmazon Prime Videoでレンタルしてみた。ラストの戦闘シーンがむずかったのでもう一回見ようかな。個人的には、カーチェイスのシーンがネタバレも含めてよかった。

また、夜は同じく紹介されていた「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」を見た。邦画は、ほとんどみないのだけど、これはめっちゃよかった。

先週はちょっとお疲れだったこともあり、今日は家でゆっくりできたのでよかった。明日からもがんばるぞい。

今日のウェブログ

今日の読書

おやすみ。

今日の英語

ラジオ英会話を3日分やって、来週から毎日できるように追いついた。Duolingoでは、しばらく中国語をやろうかと思う。日本語話者向け中国語だと、テキスト的なものがなくて雰囲気でやるしかなかったんだけど、英語話者向け中国語はTipsがちゃんとあることがわかった。

created_at: 2021-01-18 01:37:33 +0900
updated_at: 2021-02-01 15:11:28 +0900
2021/1/16

2021-01-16 積読の可視化

土曜は掃除の日ということで、午前は息子と掃除をしていたのだが、昨日のリングフィットのダメージか、背中から脇腹のあたりが痛くなってしまったので湿布を貼ったりしてごまかすことに。腰スキル縛りのバトルジムをやったのと、終わるときのストレッチをしなかったのがよくなかったのかも。

その後は、ポケGoのコミュニティデーのために息子とお出かけ。お昼は数年行ってなかった津田沼の九十九へ。その後はカフェでゆっくりしながらポケGoしたり、いくつか調べ物をしたり。

夕方からは、糖尿病じゃない方の猫のワクチン接種のために動物病院へ。

夜は溜まりに溜まった積読の解消を進めようと、改善するには可視化からということで物理本をブクログに全部登録した。モバイルアプリからはバーコードで登録できるので本を並べてばーっと登録。これからは、買ったらまず登録するようにしよう。

今日のウェブログ

  • lv10. 『EMが必要だからやる』から『EMになりたい』へ by EM . FM #EMFM • A podcast on Anchor
    • タイトルと同じようなことを同僚の@kurotakyが言っていたのを思い出した。
    • やったことないことにチャレンジして、結果うまくいかなかったからといって「向いてない」と思わないでほしいというのは本当にそう。
    • リーダーシップについて、サーバント型のほうがよいとされているのはそうなのだが、サーバント型は応用編であり、まずは普通にリーダーシップを発揮するのが大事というのはとても考えさせられた。自分自身が強いリーダーシップを発揮できるタイプではないこともあり。
    • 開発者体験を良くするためには、開発者がやることをどれだけ簡単にできるか、それによって量をこなせるかが大事というのはとてもしっくりきた。例として、M1でよしもとが強いのは「下っ端でも毎日舞台があるから」というのを話していて、真偽はともかく納得感があった。

今日の読書

2ポモドーロ使って「DMM.comを支えるデータ駆動戦略」を読了。今回もアジャイルソフトウェア開発にだけ関わるところは流し読みをした。読む前の期待からはいい意味で裏切られた素晴らしい本だった。

今日の英語

1ポモドーロで一億人の英文法のChapter 2まで。入門書ではないからか、前半から思ったより難しい言い回しや単語があり、ちゃんと復習しないとだめだなあ。

NHKのラジオ英会話のテキストを買ってきたので、NHKゴガク アプリ - NHKゴガクをダウンロードして2日分をやった。

created_at: 2021-01-16 15:27:23 +0900
updated_at: 2021-01-16 15:28:06 +0900
2021/1/15

2021-01-15: 評価締日

今日は、一部の社員の2020年下期評価の締日だったので、最後の直接のフィードバックや評価資料へのコメントを書いたりしていた。ペパボでは、毎月の面談で今の仕事についてのフィードバックをしているが、それでもまとまった期間の実績を自分自身でまとめ、それに対して上長から「ここが良かった」「次はここを伸ばしてほしい」というコメントをするのは価値があることだと考えている。

自分が書くフィードバックコメントは、フォーマットをなるべく統一しようと、以下の3項目を書くようにしている(ことが多い)。

  • 半期の感謝・労い。
  • 半期で特に良かったところ、助かったところを具体的に。
  • 次の半期に期待すること、または、被評価者が壁に感じていることを乗り越えるためのヒントになるかもしれない小話。

今回も何名かに小話を書いてみたのだが、それに対してのフィードバックもいただけて、個人的にはとても嬉しかった。

次は自分の評価と、上期のやっていきだが、今月中にかたをつけて2021年がんばっていくぞ~

今日のウェブログ

  • 2021-01-14 Thu : 新しい包丁と毛布のデビュー戦 - 29box
    • 私はjune29の取り組みがとても良いな~と思って真似しているので、読書の記録が少しでもお役に立てたならとても嬉しい。
  • 45 おや、ロゴの様子が…?新年にシーズン2始動 by キマグレエフエム • A podcast on Anchor
    • 去年は、自分も一部の習慣化に成功したので、今年はもっと多くのことを習慣化して、やるやらないを決めるコストを下げつつ、ありたい姿になれるように行動していこうと思っている。昨年いろいろためしてみた感じたのは、「毎日続けること」よりも「一日休んだあとに再開すること」を重視したほうがよいということ。「再開することに対する」行動分析学でいう「好子」を見つけることが、「続ける」ことに重要なのではないか。
  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
    • 元の増田はとてもとても悲しい話で、読んでいて辛くなった。もし自分が死んでも増田のような問題は起きないだろうが、「故人を思って」という口実で生きている人がやりたいことをやるというのはどこでも起きうることだよな。そんな思いもあり 私が死んだら - kenchan というの昨年書いたのだけど、アップデートしたり、存在をちゃんと家族に伝えたりしておこう。(注: 我が家は自分が定年相当まで元気に働くという前提で様々な計画を立てているので、まだまだ死ぬわけにはいかないのだが)

今日の読書

1ポモドーロで「DMM.comを支えるデータ駆動戦略」のChapter 3を読んだ。そこそこボリュームのある章だったが、アジャイルソフトウェア開発・リーンソフトウェア開発・VSMそのもののあたりはさっと流して、それらとデータ駆動がどう組み合わさるのかという部分を重点的に読んだ。

「イテレーティブ」と「インクリメンタル」が排他であるような言い回しには違和感があったのだけど、次のページではしっかり説明があってとてもよかった。

今日の英語

Duolingoを30xp分だけやっておわり。明日は「一億人の英文法」をすすめる。

created_at: 2021-01-16 05:17:14 +0900
updated_at: 2021-01-16 15:28:52 +0900
2021/1/14

2021-01-14

社内のミーティングを渡り歩いてから、いくつか忘れていた仕事があったので慌てて終わらせるなど。

夜は息子の習い事があったので、夕飯前から外出したのだけど、緊急事態宣言のことをすっかり忘れていた。 8時にはショッピングモールや飲食店が全て閉まるようだったので、慌てて高級イタリアンに駆け込んでご飯を食べた。ファストフードやコーヒーショップも軒並み8時閉店か、8時以降は持ち帰りのみになってしまっていて、習い事が終わるまで時間を潰す場所がなくなってしまっていた。結局教室の前に椅子がいくつかあったので、そこで少しだけ残っていた仕事をやったりして時間を潰していた。

今日のウェブログ

今日の読書

夜出かけしまったのでお休み。寝る前に「夢をかなえるゾウ」でも読もう。

今日の英語

1ポモドーロで一億人の英文法の導入部分を終えた。明日から本編や。

created_at: 2021-01-15 00:58:16 +0900
updated_at: 2021-01-15 00:58:16 +0900
新しい記事へ 古い記事へ