けんちゃんくんさんのWeb日記
2014/6/1

GitHub Kaigi で LT してきました

(これを書いているのは6/8で、公開したのは13です…)

GitHub Kaigiで、最近永和で始めた取り組みについてLTをしてきました。

LTは肝心の最後までいけなかったのですが、ビアバッシュではこのイベントのために沖縄からいらっしゃった方(お名前聞くの忘れていました…)とお話したりと楽しめました。

たださんの、その変革がGitHubによってもたらされたのか、そうでないのかがちゃんと分析できてない話が少なくなかったと思う。という感想は自分の話も含めてそうだよなと思うですよね…

ある企業の一部の人間が「GitHubで開発したい!」と思っていろいろやって、実際にできるようになったら「あれれ?」ということになったというお話で、それGitHubと全然関係ないじゃんという話ではなかったと思いたい!

とはいえ、なんかいつもこういうエモい(この程度でエモいとかいうと本場の方々に怒られてしまうけど)感じの発表になってしまって、テッキーな発表をちゃんとできるようになりたいな。

で、本題に戻って、他の方の発表の中ではやっぱり稲尾さんのが一番よかったですね。ソフトウェア開発以外でGitHubを使っているという話、ちょこちょこ色々なところで聞くけど、そういう人達の話をもっと聞いてみたいなぁ。

スタッフのみなさん、会場提供のCAさんありがとうございました。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/5/7

Atom を Funtoo + Awesome WM で動かした

昨日寝ようとしたところで公開されてしまったので、とりあえずコンパイルして動かして寝ようかと思ったけど動かなかったのが、一晩したら動くようになっていた。

なんか、とくになにもしなくても動く人がいたりと謎な感じなんだけど、まずは動いたので満足。

ちょっとソースコードを読んだりして

こういうのを見つけたりしていた。

そろそろモダンなエディタを使ってみたいのでしらばく使ってみようかな。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/5/4

中学校の同級会

(これを書いているのは5/8です)

成人式以来の人とか、部活の恩師にも会えたのでとてもよかった。

そんなに呑むつもりはなかったんだけど、二次会のテキーラがよくなかった。

ちなみに、実家の周辺では、毎年この年齢の人達で地元のお祭りで花火をあげる風習があるらしいけど、その花火の日は帰れそうにないのであった。残念。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/5/3

WEB+DB PRESS Vol.80

電子書籍版が出たようですが、やっぱり紙だよね!ということで紙を買っています。

一通り目を通してから、テスト駆動インフラを写経したり、西尾さんのやつをじっくり読んだりしました。

テスト駆動インフラ

かなりエクストリームな内容でとてもよかったですね。

Gentooで写経していたのですが、ちょっと気をつけないといけないのは2点くらい。

  • Vagrantを普通に入れようとするとバージョンが1.4なのと後述の理由から問題がおきるので、overlayからvagrant-binをいれたほうがよい
  • ルート証明書のインストールは不要

Vagrantはバージョンが古かったのもあるのか、Rubyの環境をrbenvなどで作ってしまっていると、serverspec経由で実行されるVagrantのgem pathがrbenvのものになってしまい、必要なgemがロードできないって問題がおきたのでした。バイナリパッケージの場合は内部に全て必要なgemが内蔵されていて、かつgem pathもrbenvの影響をうけないようなのでうまくいくみたい。

ルート証明書はMacでだけ必要とかそういうかんじなんですかね?とりあえず該当のパッケージはなかったしなくても大丈夫っぽいです。

こういう特集は一冊の本にもできるだろうけど、それをしてしまうと出版までも時間がかかるし、まさに雑誌ならではというかんじでよいですね。

やってみると、DigitalOceanとWercker、GitHubの組み合わせのすごさを実感できました。

エンジニアの学び方

普段、こういうものってすごく言語化が難しいんですが、3軸と3つのフェーズに整理して、さらにさまざま状況でどう目標を作って学んでいくことができるのかという例まで示されているのはすごいですね。

特集の最後にある通り、コーティングを支える技術のコラムがさらに濃くなったような内容に満足です。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/5/3

2014-05-03: 帰省

ゴールデンウィークに帰るのはひさしぶりのような。

一昨日、ギリギリで行きの指定券を取ったつもりがどうやら確認画面で満足してやめてしまったらしく、ひさしぶりの自由席だった。

ほぼ満席だったけどなんとか着席してWeb日記業をしていた。

帰りの分は今日とってちゃんと確認もしたので大丈夫だと思う。

前にも買いたような気がするが、JR東日本は駅ネットというたいへんすばらしいシステムを利用すると、繁盛記では10〜15%、閑散期は最大30%くらいの割引で指定席やグリーン車が使えるので、みんな使うといいんじゃないかな。(かくいう私は、年末年始の帰省で会社のカードを登録したまま指定券をとってしまい各所に大変ご迷惑をかけたのであった…)

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2021-09-08 15:42:50 +0900
2014/5/2

2014-05-02: 散髪ログ

今年のGWは中学の同級会で実家に帰るので、その前に散髪を。

前回からは2ヶ月ちょっとですかね。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2021-09-02 15:32:22 +0900
2014/4/11

幼稚園の入園式

(これを書いているのは5/8です)

息子が幼稚園に入ったのであった。

せっかくなので実家から両親を呼んで一緒に行ってきた。

習志野市の公立幼稚園は二年保育なのでちょっと短いけど楽しんで過ごしてくれるといいな。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/4/7

Nexus5のBluetoothの調子が悪い

数日前からNexus5の調子が悪いなぁと思っていたら、どうやらBluetoothヘッドセットを使っているときにおかしいということがわかってきた。

具体的には、ハードウェアボタンのききが極端に悪くなって、たまーにしか反応しなくなるというもの。

全然使えないというわけではないので、しばらくはBluetooth無しで生活しようかな。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/4/6

FFX HD Remasterがやっとおわった

発売日に買ったんだけどゆっくりやりすぎてようやくクリアした。

当時は、個人的な早解きしてからの低レベルクリアブームだったので、特に前半のシナリオは全然覚えてなかったのでゆっくりやれてよかった。

X-2はそもそもやったことがないけど、訓練所くらいは終わらせてからやろう。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/4/4

プロジェクト一段落呑み会で一回休み

プロジェクトが一段落したのでお客さんと呑み会であった。

絵馬亭からのクロスで上野を満喫して一回休み。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
新しい記事へ 古い記事へ