けんちゃんくんさんのWeb日記
2014/7/15

ガンプラ作った

誕生日プレゼントでもらったガンプラを作った。

息子に見られながら、素組み+ガンダムマーカーで墨入れだけしたかんじ。

以下、わかったこと。

100均のニッパーはゴミ

本当に使いものにならない。結局細いライナーも全部カッターで仕上げた。

墨入れペンはなんだかんだいって全種類あったほうがいい

筆ペンのグレーと普通のやつの茶色だけ買ってみたんだけど、せめて普通のタイプの黒とグレーはあったほうがよさそう。

白以外のパーツにヤスリをかけてはいけない

そもそもガンプラも久し振りだし素組みも久し振りなので忘れていた。たまたま関節のグレーのパーツで気付いたので大事にはならずに済んだ。

エアブラシほしい

よろしくおねがいします。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/7/13

2014-07-13: 散髪ログ

前回からは二ヶ月ちょっとくらい。

なぜか息子が美容院を気にいってしまい、今日はお前じゃないんだよと言ったら泣きそうになっていたが、奥さんにあずけていってきた。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2021-09-02 15:32:22 +0900
2014/7/9

「Gentoo Linux インストール 後 座談会」を中止します

台風接近のため、今週土曜日に開催予定だった Gentoo Linux インストール 後 座談会 を中止することにしました。

ある所の調査では「Gentooの9割はインストールに使われている」という調査結果がでているとかでていないとか言われていますが、Gentooを使い続けている一番の魅力はportageだという人も少なくないと思います。

ただ、慣れれば使いやすいものの、最初は「ブロックされた!」「ビルドエラー!」「コンフリクト!」とか結構解決するのが大変な問題があったり、いざ自分でebuild書いてみようと思ったけどどうしたらいいかわからない、みたいな感じで私自身も困ったので(そして今も困っている)、このあたりの使い続けるための情報をみんなで共有できたらなーと思っていました。

(あと、毎月のGentoo勉強会になんだかんだ都合があわなくて行きたいけど行けてないというのもあり…)

というわけで、ちょっと寝かせるにはもったいない企画だなーと思っているので、まずは社内でこっそりやることにしました。

また機会があればちゃんと開催したいと思います!

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/6/28

Nexus5 に Android L を入れました

BetaとかPreviewとか聞くとどうしても入れずには入られませんよね。

SIMはDocomo(moperaU)でとくに何もしなくてもLTEで繋っている模様。 一応控えておいたAPNの設定と見比べても同じなので、パケ死の罠はなさそう。

(SBのSIMを使っている人たちはSMSが受けとれなかったりと、ちょっと罠があるらしい)

大体いいかんじだけど、まぁプレビューっぽいところもやっぱりたくさんあって、

  • Twitterの公式アプリが落ちまくる
  • Firefox、Firefox Betaが起動しない
  • Dropboxは若干不安定だが何度かチャレンジすれば起動する
  • ただし、Carouselは完全死亡
  • ヤマダ電機アプリはやっぱり起動しない(これは4.4.xのARTからずっと)
  • FacebookのコメントやLikeを見るときのデザインが変(透過してる)
  • いつもそうだけど本体の設定UIでさえ統一感がない
  • 下のナビゲーションボタン(?)が完全におでん

あとは、当然アップデートするにあたりユーザデータは全部消えるので、特にゲームのデータとかのバックアップを忘れないようにしよう。(LINEとかも)

最近はもうほとんどデータをインターネットの向こう側に置くようにしているので、オラコレのデータだけバックアップしてサクっと入れかえてしまった。

アプリ毎にログインしなおすのが面倒だけど、それさえ我慢すればデータを気にせずにどんどんOSをアップデートしていけるのはすばらしいですね。

スクリーンショットとかは Google+ に。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/6/25

インターネットの向こうから頂いたプレゼント

いつもありがとうございます!(ためしにGoogle+の投稿埋めこみを使って写真を埋めこんでみます。)

ウィッシュリストに入ってるものから入ってないものまで、今年も幅広くいただきました。(ウィッシュリストに入れていたゆきひら鍋もいただいたのですが、奥さんがもう使ってしまっていたので写真を撮れませんでした)

なぜか大量のトイレットペーパーが届いたのですが、普通に使えるものは助かりますね。(去年は大量の豆乳に途方にくれていました)

ちなみに、プレゼントは24時間365日受けつけておりますので、タイミングを逃したなどと思わずにいつでもお送りください!

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/6/21

2014-06-21: 聖誕祭

6/21と言えば皆さんご存知のことと思いますが、息子と私とウィリアム王子と高校の同級生の誕生日ですね。

お出かけの準備をしているときに、奥さんから服とバッグのプレゼントをもらって、その後は息子が行きたいといっていた茜浜の海浜公園に。(行きたい理由は家の近くから出ているバスの終点だかららしい)

IMG_20140621_160114

海沿いの道は猫が大量にいて、餌付けされてるようですぐ逃げるような感じでもなかったので、近付いて写真をとったりできてよかった。

砂浜みたいなのがあるかと思ったけどぜんぜん無くて、海沿いを2時間くらい散歩して、幕張のイオンで晩御飯を食べてきたのであった。

2014-06-21 18.26.19

プレゼントでもらったものはこちら。

2014-06-21 22.54.57

2014-06-21 22.59.12

あ、あといつものやつおいておきますね!

https://amzn.to/kenchan-wl

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2021-09-08 15:42:50 +0900
2014/6/16

Vendorerで取ってきたassetsはコミットすること

Vendorerというidobata.ioでも使っている、Railsのvendor以下のファイルを管理するためのgemがあるんだけど、これの使い方というか考え方がいまいちわからなかったので社内で聞いてみた。

そもそもの疑問は「development groupに入れろって書いてあるけど、ってことはこれで取ってきたファイルはコミットするべきものなの?bundlerみたいなやつじゃないの?」というところだった。

結論としては 「Vendoerは指定したURLからファイルをとってくるだけで、バージョンを指定できないからとってきたファイルはコミットする」 ということだそうな。

で、それもイマイチだから、Railsのことだけを考えるならbower.jsonをPRして Rails Asssts でパッケージングしてもらうのがよさそうということになったのであった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/6/15

2014-06-15: 父の日

5月から息子がヤマハ音楽教室に行ってるんだけど、新入生向けの記念コンサートみたいなのがあったのでそれに一緒に行ったあと、二人で寿司を回してきた。

息子は初めて回転する寿司だったので「なぜ湯呑み回っているのか」とか「ジュースや唐揚げも回っている」と楽しんでいたようでよかった。(普段は自宅で止まっている寿司を食べている)

IMG_20140615_172505

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2021-09-08 15:42:50 +0900
2014/6/14

peco の ebuild を書きました

lestrratさんのpeco、流行ってますね。

過去にも他のgolangで書かれたツールのebuildを書こうとおもって、サンプルがなくて挫折していたのですが、lestrrat/homebrew-pecoを見てなるほどなーと思ったのでえいやっと書きました。

https://github.com/esminc/esm-overlay/blob/master/sys-apps/peco/peco-0.1.1.ebuild

とはいえ、本当にこうでいいのかはわからないので、有識者からのコメントお待ちしております。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/6/13

Ruby徹底攻略という本がでるようです

気付いたら発売日になってしまいましたが、「Ruby徹底攻略」というムックにRailsとテストの話を今風にしたものが再収録されたようです。

紹介しているライブラリがオワコンになっていてこれどう書きなおそうかと悩んだり、RailsとRSpecのバージョンをどうするかという元記事の執筆時と同じような状況になりつつも、なんとか2014年においつけたのではないかと思います。

他の特集も大きくリライトされているもの沢山あるのでぜひお買い求めください。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
新しい記事へ 古い記事へ