けんちゃんくんさんのWeb日記
2016/2/1

2016年02月01日

定期の切れ目が縁の切れ目。ペパボにきてから1年半が経ったことに気付いた。

最初の半年はバックエンドがRailsでフロントがAngularなプロジェクトのお悩み相談役みたいなのをやって、そのプロジェクトをNyahというプライベートクラウドでリリースする下準備とかをやって、その流れからPHPのサービスのプライベートクラウド移設の手伝いをやって、なぜかそのついでにそのサービスのPHPのバージョンアップをしたりした1年半だったようだ。

そうか、その合間にプロダクトオーナーシップ勉強会をはじめたり、チームビルディングやふりかえりの流しのファリシテータをしたりした。

今年からは、また別の挑戦をやらせてもらってるので、幅は広がってる感はあるんだが、深掘りというところがいつになっても課題である。

今年は突き抜けたいものである!

created_at: 2016-02-01 13:05:17 +0900
updated_at: 2016-02-01 13:05:17 +0900
2016/1/31

2016年01月31日

金曜から息子の熱が上がったり下ったり。いつも通り食欲はあるはあるし、見た目は元気なのでとても困る。

夕方は買い物ついでにイオンのタリーズで、今月のふりかえりなどなど。いろいろやってきたけど、あいかわらずアウトプットが足りてないのと、本をちゃんと読めてない。

今年から手帳を使いはじめたので、毎日見るということを目標にしてたけどこれもイマイチ。リフィルを2月にして来月こそは。

created_at: 2016-01-31 16:29:46 +0900
updated_at: 2016-01-31 16:29:46 +0900
2016/1/31

2016/01に読んだ本

漫画を除くと3冊。週に1冊は読んでいきたいなぁ…

shucreamの本棚 - 2016年01月 (7作品)
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
鴻池剛
読了日:01月03日
評価5

日常(10)<日常> (角川コミックス・エース)
あらゐけいいち
読了日:01月03日
評価4

ユーザーストーリーマッピング
Jeff Patton
読了日:01月10日
評価5

コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと (NHK出版新書)
川上量生
読了日:01月10日

顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか
トニー・シェイ
読了日:01月10日

坂本ですが? 4 (ビームコミックス)
佐野菜見
読了日:01月24日
評価3

NEW GAME! (3) (まんがタイムKRコミックス)
得能正太郎
読了日:01月31日
評価4

powered by booklog
created_at: 2016-01-31 16:25:40 +0900
updated_at: 2016-01-31 16:25:40 +0900
2016/1/31

2016-01-31: 散髪ログ

前回は11月末だったので2ヶ月ちょっと。今日の人はわりと思いきりよく切ってくれたのでだいぶ短くなった。

created_at: 2016-01-31 16:21:26 +0900
updated_at: 2021-09-02 15:32:22 +0900
2016/1/20

pmjpオフ会 #2

pmjp.slack.comオフ会#2 - connpass に行ってきた。

今回は特に出し物がなかったけど、各テーブルにディスカッションのテーマになりそうな話題がいくつか置いてあったので、初めての人との会話のきっかけに役立ったように思う。

後半はぽよってしまって自社の人とかたまってしまったんだけど、様々な規模の会社でPMやPOというのはどういう職務が与えられてるのかとか、経営視点の話なんかができたのはとてもよかった。

また、自分にとっては自社や自社のサービスがどう見えているのかというのを、技術者コミュニティ外の人から聞ける貴重な機会なので、次回も積極的に参加していくぞ!

会場を提供してくださった Fringe81株式会社 さん、スタッフの方々ありがとうございました。

created_at: 2016-01-21 02:46:37 +0900
updated_at: 2016-01-21 02:46:37 +0900
2016/1/19

面談おしまい

2015年下期の評価面談が終わった。今年は東京のメンバー半分くらいに対して、柴田さんと一緒にいろいろお話しした。

あまり接点のない人とも業務や技術についていろいろお話できるので、自分にとってはとてもいい時間になってる。

なにより、柴田さんがどう受け答えをするのかとか、そういうところも勉強になるのでよいかんじ。

created_at: 2016-01-21 02:38:58 +0900
updated_at: 2016-01-21 02:38:58 +0900
2016/1/18

UN理論

プロダクトオーナー祭り2015 ~世界を変えるのは俺たちだ!~ - POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~ | Doorkeeper で一目見たら忘れられない風貌でワークショップをされたうんちマン氏に来ていただき、プロダクトオーナーシップ勉強会周辺のメンバーでワークショップをやった。

PO祭のときは諸事情が参加できなかったので、とてもとても面白いワークショップだった。

詳細はまたあっちのアレに書けるといいな。

終わったあとは、そのままの格好で庄やに突撃し、いろいろお話できてよかった。さっそく体を動かしていくぞ!

うんちマン氏ありがとうございました!

created_at: 2016-01-21 02:35:09 +0900
updated_at: 2016-01-21 02:35:09 +0900
2016/1/17

息子とサッカーのようなもの

前日に見たテレビの影響で息子がサッカーしたいと言いだしたので近くの公園まで。

ただ、公園にいったら幼稚園の友達がいて30分くらいはずっと一緒に遊んでいて、サッカーとは何だったのかというかんじであった。

created_at: 2016-01-21 02:27:57 +0900
updated_at: 2016-01-21 02:27:57 +0900
2016/1/16

アダプタを会社に忘れて一回休み

買い物に出るついでに息子と一緒にとりにいくなど。

最近は、電車の一番前か後ろに乗るブームなので移動がめちゃくちゃめんどくさい…

無事電源を手にいれてから、次の木曜日からはじめる HTML5/CSS3 モダンコーディング 勉強会の準備をしたり。

いくつかのレイアウトのサイトを実際にコーディングしながら進めるという内容なんだけど、単に「この通りに書いてください」というだけじゃなくて、コラムっぽいCSSのプロパティの説明がたくさんあって、かなり勉強になる。

created_at: 2016-01-16 15:38:04 +0900
updated_at: 2016-01-16 15:38:04 +0900
2016/1/15

ドラッカー風エクササイズのすすめ

アジャイルサムライの中で紹介されている、著者である Jonathan Rasmusson が名付けたドラッカー風エクササイズを社内に広めています。

私が入社して最初のプロジェクトのチームビルディングに利用したところから、じわじわじわと広まっていき、今まさにペパボ内ではドラッカー風エクササイズブームが来ているといっても過言ではありません(?)。

今週の火曜日に、 ホームページ作成サービス「グーペ」 という ブタのおじさんのブログ が有名なサービスでやってみたいということでファシリテーターとして進行させてもらいました。その際に、初めての人が多かったのと、9人という過去最大の規模だったので、資料を作ってみました。

ペパボエディションって?

元々は、永和時代に(たぶん)koicか私かどっちかが初めたのがベースになっていて、今のバージョンは書籍の4つの質問から2つ、独自の質問を1つ、という形になっています。

3つの質問の意図

オリジナルの質問として残している2つ

  • 何が得意なのか
  • どうやって貢献するつもりなのか

は、その人を知るという意味では当然有効ですが、それ以外にも得意な領域と仕事の役割がマッチしているかどうかをチェックするという役割もあると考えています。

また、新しく追加されている

  • 他の人に期待していることはなにか

という質問と合わせることで、

  • 自分の得意なことと貢献したいと考えていることがあっているか
  • 自分が貢献したいと考えていることと、チームメンバーからの期待があっているか

という点をクロスチェックできると考えています。

実際にやってみてどうか

実際に自分がファシリテーションしたのは2、3回、突発的に実施されたのが〜5回程度と、まだまだ浸透しているとは言えませんが、聞いている範囲では評判がよいようです。社内でやってみたいチームがあったらぜひ声かけてください!

また、スライドの最後にあるように、最近はふりかえりやワークショップの最後にアンケートを用意して回答をお願いしています。これは アジャイルレトロスペクティブズで紹介されている「レトロスペクティブスを終了するアクティビティ」を参考にして作りました。

ドラッカー風エクササイズフィードバックのサンプル

こういった形で無記名のアンケートに回答してもらうことで

  • ワークショップの時間の時間と効果の関係
  • ファシリテーターへのフィードバック

を通して、ワークショップを精錬させ、ファシリテーター自身のレベルアップを上げようと考えています。

ペパボのみんなは優しいので、ネガティブなフィードバックが少なくて、 結構うまくできてるじゃんと勘違いしそうなので、もし次にやることがあれば辛口のフィードバックをお待ちしています。

それでは、最後にワークショップのフィードバックをいくつか紹介させていただきます。

  • チームの中での自分の役割を理解すると共に、もっとチームに貢献したい!という気持ちが強くなりました。
  • 自分が考える自分と人から見た自分を考えるきっかけになり、とても有意義な時間でした。
  • 仕事にやる気が出る&チームに一体感がでる良いワークだと思いました。

まとめ

ペパボでは、ドラッカー風エクササイズをカスタマイズしたものをチームビルディングに役立てています。

いただいているフィードバックによれば、30分から1時間程度でチームの相互理解を促進するのに一定の効果があるよう思えます。

このワークショップはファシリテートも難しくないので、もしよかったら試してみてください!

created_at: 2016-01-15 16:18:05 +0900
updated_at: 2016-08-22 10:18:15 +0900
新しい記事へ 古い記事へ