けんちゃんくんさんのWeb日記
2014/9/1

tmuxの中でopenコマンドが実行できなくなっていた件

もともとは、capybaraの save_and_open_page でブラウザが開かない問題を追っていたら、どうもtmuxの中でopenがエラーになるということに気づいて調べていた。

$ open -a safari hoge.html
LSOpenURLsWithRole() failed for the application /Applications/Safari.app with error -600 for the file /Users/kenchan/hoge.html.

インターネットでは「tmux再起動したら治ったよ」みたいなのんきなコメントが散見されるなかで、他の人は同じ環境で問題なさそうなので、自分の環境をちゃんと見始めていたら、tmuxの亡霊が1つ生き残ってることに気づいた。

killall tmuxで成仏してもらったところ、今度は無事動くようになったのでよかったよかった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2020-04-05 01:26:50 +0900
2014/8/28

「AEP読書会 第十四章「イテレーション計画づくり」ふたたび」に参加します

たまたま上の方の階でAEP読書会 第十四章「イテレーション計画づくり」ふたたび っていうのをやるらしいので参加することにした。

一昨日くらいからちょうど読み直していて、AEP熱が再燃しているところなのでちょうどよかったし、15章のまとめを作る人がまだ決まってないとのことなのでやらせてもらうことにした。

定員はまだ余裕があるようだし、Yoursは大分快適なので興味のある方はぜひご参加ください。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/8/25

新卒エンジニア向け勉強会に参加した

新卒エンジニアの教育カリキュラムの一つの「座学」というのに参加してきた。

いわゆる永和の「ありがたい話」みたいな感じで、先輩社員から1時間あるテーマについて話を聞いたり、実際に手を動かしたりする時間。

週に1、2回行われているんだけど、今日はネットワークのレイヤー2,3あたりの話ということで、そのあたりはさっぱりな感じなので聞きに行ってみたけど、新卒エンジニア向けとは思えない濃い内容で大変勉強になったのでした。

この辺りの話は、ホスティングをやっている企業だからこそ身近に感じれるので、そういう方向に進むかどうかはおいておいて、新しく来た人がちゃんと勉強できるというのはすばらしいですね。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/8/21

ランチ英語勉強会

ペパボでは、木曜のお昼に英語の勉強会が開催されているので参加している。

テーマは時事問題みたいな非技術的なトピックで、1人1文ずつ読んでそれから訳すというスタイルなんだけど、文法を正しく解釈できているかを重視していてとても勉強になる。

ぱっと読んで訳せない文は、主語、動詞、修飾の関係を英単語のまま「て」「に」「を」「は」をつけて読んでみるという感じ。

英語弱者には辛い文も、あんちぽ先生を始めとする英語強者の皆様の解説がによって間違ったまま進んでしまうことがないので助かっております。

21日は、最近話題のALS バケツチャレンジの起源の話だった。

Who started the Ice Bucket Challenge? ALS Association’s viral fundraiser has NY roots

ALSってなんなのーというあたりが単語がだいぶ難しいけど、まずは文法を理解してから、各単語を見ていくと確かに理解し易いなーという感じ。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/8/12

Rails 4 で TimeWithZone#as_json がmsecを出してしまう問題

Rails3からRails4へのアップグレード業で、TimeWithZoneがmsecを持つようになったためにas_jsonでmsecが出力されてテストがたくさん落ちる事案が発生した。

今回はJSON APIのテストで時刻をすべて正規表現でチェックしていたのでほぼ全滅という有り様であった。

最初はモンキーパッチしてみてとりあえずテストが通ることを確認したんだけど、よく考えたらそれも変だよなーといろいろ見ていたらActiveSuppot::JSON::Encoding.time_precisionというのを見つけた。

config/initializers/json_encoding.rbみたいなところに

ActiveSuppot::JSON::Encoding.time_precision = 0

と書いて終わり。よかったよかった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/8/5

仕事のマシンがMacになった

所々の事情により、Macを普通にhomebrewで使い続けている。(3日目)

最初はGentoo Prefixを入れようとしたんだけど、ちょいとビルドで失敗したので、まずはhomebrewで仕事ができるようにしようという感じ。

さしあたり困っているのがCommandとCtrlで、特にターミナルでどっちがどっち?みたいなになってしまうのをなんとかしたい。

ただ、原因はキーボードの配列にもあって、私はKinesisの親指部分のキー配列をだいたい左右対称になるように配置にしているだよね。 で、一番押しやすいキーをCtrlに割り当ていたんだけど、そこをCommandにしないとあまりに大変なのでCommandにすると、今度はターミナルの時に「あっあっ」となってしまう…

Karabiner を入れてターミナルの中だけCommandとCtrlをひっくり返して何とか慣れようと試みているんだけど、Macの人はみんなこんな大変な使い分けをしていたのかと関心している。

あとはタイル型WMがあればいいんだけど、どれも今ひとつな感じで悩ましい。

郷に入れば郷に従えということで、しばらくはこんな感じで生活して見ようと思っているのであった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/8/1

永和システムマネジメントを卒業してGMOペパボにjoinしました

永和システムマネジメントには、新卒で入社してから7年と4ヶ月お世話になりました。

永和のこと

学生時代に、キングファイルに綴じられたクラス名が連番になっている詳細設計書からプログラムを作成するバイトで精神を削られ、「まともなソフトウェア開発がしたい!」と会社を探している中で永和を見つけ、運良く入社できたことはとても幸運でした。

入社してからはお客様、プロジェクト、チームメンバーにも恵まれ、もう二度とやりたくないと思うような仕事は1つもなかったように思います。もちろん、全てが納得できる仕事ではありませんでしたが、個々のプロジェクトという単位でみると、何かしらの楽しみや自身が成長できたという実感があります。

どこの馬の骨かわからない学生を雇い、ここまで成長させてもらったこと、大変感謝しています。みなさんありがとうございました。

なんで辞めんの?

受託開発オワコン〜なんていうつもりは全くなくて、前述の通り、永和はこれからも真摯にソフトウェア開発と向き合っていくでしょうし、そこに何らネガティブな感情はありません。

1つは、私はたまたまBtoCサービスの開発のお手伝いが多く、その中でもっとサービスの開発と運営に深くコミットしたい、という気持ちが強くなったということ。もう1つは、お客様(とそのサービス)、自社、コミュニティに対する力のかけ方のバランスが崩れてきていると感じ始めてきた、というのが言語化できる理由でしょうか。

あとは、いい年だし転職の経験くらいしてみたいというのもちょっとだけありました。

GMOペパボのこと

技術基盤チームのメンバーと一緒やってみたいというのはもちろんありましたが、社長がGithubを使いこなしていたり、人事の人がスクラムについて書いていたりと、技術職以外の人も技術について明るく、そして大切にしているというのが外から見ていても伝わってくるというが決め手でした。

また、今の自分の能力で貢献できること(アジャイルな開発とRuby)と、新しく学べることのバランスも良さそうとも感じました。

で、なにすんの?

配属は技術基盤チームというところで、世の中を「もっとおもしろくできる」ようにがんばっていこうと思ますので、今後ともよろしくお願いします。

何かしら応援したいという方のために一応おいておきますね。

Wishlist

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/7/31

鎌倉旅行2日目

二日目は、まずは息子のお目当ての新江ノ島水族館へ。

到着してすぐイルカのショーの時間だったみたいで急いでいったら一番前の端っこが運よく空いてたのでだいぶ楽しめたっぽい。

思ったより食いついていたのはウミガメと、ちょっと前だったら怖がって触らなかったナマコとかヒトデとかだった。いろいろなことに興味がでてきたようでなにより。

ゆっくり見てたらいい時間になったので、砂浜でちょっとおやつをつまんで、鎌倉から津田沼まで一気に帰ってきてしまった。

実は今回、奥さんが一番(?)行きたがっていたっぽい「くずきり みのわ」が定休日で行けなかったので、また機会があったら今度は水着も持ってきてもいいかな。

久々の家族旅行を満喫できたので明日からもがんばろう。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/7/31

7月にあったこと

ここ2週間くらいでいろいろあったのでまとめて書いておこう。

7/18 福井出張

3年に1回ほど社員全員が集まるイベントがあって、それで福井まで行ってきた。 入社した当時の上司の取締役とゆっくり話せたり、久しぶりの同期に挨拶したりとよい感じであった。

夜は例年通りひどい感じでそれも大変よかった。

あとは、福井の駅前はポータルがたくさんあってしかも高レベルの人があまりないようだったので大変はかどった。

7/20 お祭り

市内の保育園、幼稚園の子供が参加するパレードがあったので同伴を。

息子は終始真剣に(?)サンバを踊っていたので楽しめたのかと心配だったけど、後から聞いたら楽しかったらしい。

7/25~26 みむらさんとクロスにいった

みむらさんクロス行きましょうグッズの売り上げがそれなりなものになったのでみむらさんとクロスにいった。

他にもいろいろあったのだけど、最後は磯丸支社で4人でただひたすら始発をまっておわった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
2014/7/30

鎌倉旅行1日目

一泊二日くらいでどこかに旅行に行くかーという話をしたら、近場でかつ奥さんと息子の両方の行きたいところがありそうな鎌倉に行くことになった。

お昼くらいに鎌倉について、まずはイワタコーヒーでパンケーキ。おいしゅうございました。

その後は鎌倉駅周辺をぶらぶらしてから大仏方面にいってからホテル(鎌倉パークホテル)へ。

大仏周辺は観光客優勢なので、ポータルの守りも弱くて大変捗った。ただ、それ以外の地域は青の守りがかなり堅いので緑の人はレベル7くらいじゃないと相手にならない雰囲気。

水着を持ってこなかったので由比ガ浜で足だけ海に入って、奥さんの遠征もかねて藤沢までいってShonan Pastaというお店で晩御飯を食べて終了であった。

created_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
updated_at: 2015-08-06 01:43:33 +0900
新しい記事へ 古い記事へ