けんちゃんくんさんのWeb日記
2016/9/1

GMOペパボEC事業部のチーフテクニカルリードに就任しました

本日、GMOペパボ株式会社のEC事業部チーフテクニカルリードに就任しました。

今までは技術部・技術基盤チームとして事業部を横断した問題解決にあたる役割でしたが、今後はEC事業の成長を技術によって支え、加速させることがミッションとなります。

(副部長の @atakaP、サブマネージャのライティ と共に 82s でECをやっていくの図)

チーフテクニカルリードとは?

「チーフテクニカルリード」(以下CTL)は今回新しく作られた職位で、役割を以下のように定義しています。

部門方針・目標に基づき、部門全体の技術選択および技術者組織 について方針を決定し、実行する。

CTOが全社の技術方針と技術者組織をマネジメントするのに対して、CTLは部署内の技術方針と技術者組織をマネジメントするミニCTOというイメージが近いかと思われます。

また、higeponさんのテックリードの記事( Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - Higepon’s blog )に当てはめると、ペパボにおけるCTLは、エンジニアリングマネージャとしての職務を中心として、事業部やチームの状況に応じてテックリードの役割も担っていくということになります。

Rebuild: 126: Anti-Democratic Product Management (higepon) では、USでもテックリードとエンジニアリングマネージャが綺麗に別れるわけでもないという話もありますし、事業部の状況とCTL自身のスキルによって、どこまでをカバーするかは変わってくる可能性があるでしょう。

つまり、CTLとして責任を持つ部分がどこまでで、どこからを移譲していくかという判断を含めて、部門内の技術者組織をマネジメントしていくということになります。

所信表明

社内用の資料から一部抜粋。

ペパボ(技術基盤チーム)に入って最初の仕事は、新カゴプロジェクトの立ち上げからファーストリリースまでの支援でした。

それからJUGEMでPHPのバージョンアップやNyah移設をし、tetoteのグループ化としてサービス開発とノウハウの共有、組織作りをしてきました。

そして、ペパボに入って2年(とちょっと)が経った今月から、もう一度EC事業部の仕事を、今度は基盤チームとしての支援ではなく、事業部の一員としてやっていくことになりました。

EC事業部の技術とエンジニア組織がいい感じに、そして結果的に事業がバーンと成長できるように、みなさんやっていきましょう!!1

よろしくお願いします!!1

Q&A

Q. 誰か他にはCTLになったんですか?

A. 新イケメン氏が就任しております! ペパボのホスティング事業部のチーフテクニカルリード(イケメン)に就任しました | 天神スナップオン

Q.ラッパーになるんですか?

ラッパーはCEOとCTOで、CTLは関係ありません。

Q. これは🍣ですか?

いいえ、それはトムです。

もし「ペパボ興味あるんだけど」という方や、「とりあえずお祝いしたい」「とりあえず呑みたい」という方は、Twitterなりfacebookなりで連絡いただけると!

あと、いつものやつも置いておきます。 https://amzn.to/kenchan-wl

おわりに

ありきたりではありますが、こんなCTLと一緒に働いてみたいとちょっとでも思ったそこの君!以下のリンクからジョイナス!

採用情報 | GMOペパボ株式会社

created_at: 2016-09-01 06:01:45 +0900
updated_at: 2016-09-07 01:56:43 +0900