POとPOじゃない人の勉強会 第07回
今回は15章から17章まで。
- リファレンスカスタマーの「リファレンス」ってどういう意味が込められているんだろう
- アンケートやペルソナ作りの実体験
- ペルソナ作りから競合を定義する
といったあたりの話がもりあがったポイントだったような気がします。
相変わらず資料と詳細な議事録は社内限定で。
今回は15章から17章まで。
といったあたりの話がもりあがったポイントだったような気がします。
相変わらず資料と詳細な議事録は社内限定で。
幼稚園で誕生会があるとのことなので、午前休をいただいて見にいってきました。
元気にやってるようでなにより。
ペパボ新卒研修については ペパボ新卒エンジニア研修2015が始まっています | blog: takahiro okumura に詳しく書いてありますが、その中の人のキャリア・キーノートという取り組みで、大学時代からの昔話をしてみました。
資料は公開しにくい情報をいくつか載せてしまったので、今回のスライドは非公開です。
たぶん社会人になってからは誰にも言ったことないような情報もいくつかあったので、聞いた人はラッキー(?)という感じで。
で一回休み。
完全にアルコール消毒を失敗した感。
今年もやってまいりました私と息子の聖誕祭でしたが、私は先週から喉をやられてしまい、息子は前日に39度の発熱という状況で、イベントは来週に順延となりました。
とはいえ、何もしないもなんなので、夕方に買い物に出てケーキを買ってみんなで食べておしまい。
去年の誕生日に奥さんからもらったバッグが数ヶ月前に壊れてしまったので、しばらくはYAPCでもらったトート(?)で生活していたのですが、さすがに厳しい感じになってきたので、変わりのバッグをアマゾンさんにお願いしていたのが届きました。前回はファスナーが壊れてしまったので、ためしにファスナーが少ないやつにしてみました。
そんなこんなで、もう33歳になったようです…定年まであと2年かーという気分ですね。あと、そろそろアラサーと言えない年になってまいりました。
というわけで、いつものやつはここにおいておきますね! https://amzn.to/kenchan-wl
あとあと、もちろん何か送っていただくのもすごくすごく嬉しいのですが、私達と一緒にペパボをバーンとしていく仲間になってもらえるのが一番嬉しいので↓もぜひぜひよろしくおねがいします!
昨日あたりから体調が悪かったんだけど、今朝はまったく起きられなかったので1回休み。
少しよくなってきたので明日からまたがんばろ。
YAPCに応募したトークの通り、今私はcapybara(& poltergeist)でE2Eテストを書いてるわけですが、 attach_file
を利用したファイルアップロードがうまくいかないなーと悩んでいたらドンピシャなissue Webpage.uploadFile not working in phantomjs 2.0 · Issue #12506 · ariya/phantomjs があったので諦めてバージョンを下げたものを使うようにしました。
homebrewでインストールしている場合は以下の方法でバージョンを下げられます。
$ brew tap install homebrew/versions # ここにphantomjs198がある
$ brew install phantomjs198
$ brew link phantomjs198
このバージョンだと、今度はJavaScriptの警告が出るようになってしまったのですが、テスト自体はうまくいっているのでこちらで進もうと思います。
プロダクトオーナーシップ勉強会という名前がよくないな、と思ったので、今回から「POとPOじゃない人の勉強会」というタイトルにしたのでした。
意味わかんないかもしれないけど、そういう勉強会なんですよ。
本書は結構古い本なので、コレは最近でいうアレだよね、とかそういう話をしながら1時間みっちり。
今回は議事録に参加者の声を載せてみたので(下にも転載しておきます)、次回からは参加者倍増するはず!!1この勉強会は他人事ではない!!1
ペパボに来てからもう少しで1年だけど、なんかバーン感ないし、うーん…と思っていたのですが、自分のバックグランドと得意なところがマッチしたお仕事をはじめたので、まだ結果は出てないですが、その結果報告ができればなーと思って応募しました。
10年動き続けているブログサービスのエンドツーエンドを書いた記録 - YAPC::Asia Tokyo 2015
発表が通るか、仕事はうまくいくのか、両方たのしみですね。
GMOグループでは「みんなのバースデイ」という誕生月の人を祝うイベントが月1で行われており、誕生月の人はゲームで勝つ(?)と豪華賞品が貰えるという話を聞いて参加してきました。
結果は聞くまでもないかんじでしたが、普段は話せない役員の方々とお話ができたりと、いい取り組みだなーと思いました。
また来年も参加しよう。