けんちゃんくんさんのWeb日記
2021/2/14

「16Personalities」をやってみた

おつかれシャワーの#116 @hmskと@june29が「16Personalities」をやってみた - YouTubeで紹介されていた16Personalitiesをやってみた。

結果は「冒険家」だったのだけど、納得できる部分もあれば、あまり自覚していない部分もあり、面白かったので感想などを書いておく。

冒険家の性格の全文は“冒険家”型の性格 (ISFP) | 18Personalitiesにある。

私は一日の中で変化する。朝起きた時はある人で、寝る時は確かに別人だ。

これはかなり自覚があって、ノッているときとそうじゃないときのパフォーマンスにばらつきがありすぎると思う。

持ち前の美的感覚やデザイン力、そして自分の選択や行動さえも活かして、社会的慣習の枠を押し広げます。美の表現や行動を試みながら、従来の期待を覆すことを楽しみ、たぶん、これまでに「私を型にはめないで!」と何度も言ったことがあるでしょう。

これはあまり自覚がない……特にデザイン力や美的感覚みたいなものは微塵もないと思っているし「私を型にはめないで!」というのは言ったこともない気がするw

冒険家型の人達は、人々やアイデアとの繋がりに刺激を受けながら、色鮮やかで官能的な世界に住んでいて、こうした繋がりを再解釈しながら、自分自身や新しい視点を再発明したり実験したりして楽しみます。

人や物事のつながりを見つけたり、新しい視点を見つけると楽しくなるのですごく納得できる。

冒険家型の人達は間違いなく内向型で、人前から姿を消し、一人になってリフレッシュすることもあり、さらに友人たちを驚かせます。

はい。友人たちを驚かせてはいないと思うけど、このあたりはそのとおりだと思う。

冒険家型の人達は、自分の情熱を押し広げられる道を見い出すために生きていて、他の性格タイプよりも、まるでギャンブルや極限スポーツのような、より危険な行動が多く見られます。

見に覚えがないことはないかな。大体のことはなんとかなると思い込んでいるふしがある。 

冒険家型の人達は、他人の感情に敏感で、調和を重んじます。批判に直面した際には、一歩下がって、一瞬かっとなった気持ちを抑えるために十分間を置くことが、冒険家型の人達にとって課題といえるでしょう。しかし、冒険家型の人達の内面は、一瞬のうちに方向転換するので、議論で高まった感情がおさまると、大抵の場合、過去は過去と割り切り、まるで何事もなかったかのように前に進みます。

他人の感情には鈍感な方だと思うけど、気持ちが大きく動くような出来事のあとは意識的に一呼吸置くことを心がけてる。40年近く生きてきて「冒険家」の課題を自覚してコントロールできつつあるのかな。

冒険家型の人達にとって最大の課題は、将来に向けて計画を立てることです。目標の土台となる建設的な理想を見つけて、前向きな原動力を生み出す目標を成就させるのは、容易なことではありません。番人タイプとは異なり、冒険家型の人達は、資産や退職の計画を立ることはありません。… 冒険家型の人達が覚えておくべきことは、なりたい自分になるために積極的に行動することです。新しい習慣を築き維持するのは、たやすいことではないかもしれませんが、毎日時間を作って自分の動機を理解することで、長所を活かしながら、気に入ったことをとことん追求できるのです。

最後の段落は「これは自分のこと知ってる人が書いているのか?」と思うほど。ようやくここに課題があることを理解して、昨年末からいろいろ実験をしているところだったので、頑張ろうという気持ちになった。

前半はあまり自分ごと感がなかったが、読み進めていくうちに納得感がでてきて、たしかにそういう面があるなぁと思える結果だった。それと同時に、自らの課題だと感じているところがそのまま書かれていたので、その部分を改善することに意味があるのだなと思えたのがよかった。

16Personalitiesは、ストレングスファインダーと同じように、何度やっても大きく変わることはないようだが、数年後にまたやってみてどういう結果になるか見てみようと思う。

created_at: 2021-02-14 07:43:48 +0900
updated_at: 2021-02-15 03:08:54 +0900