2012-02-07 (Tue)JenkinsのXvfbプラグインJenkinsでcapybara-webkitをX無しで使うためにheadlessを入れていました。 ただ、CIの環境に依存したコードが少なからずリポジトリに入ってしまうのもなんだかなーと思っていたところ、Xvfbプラグインなるものがあるそうなのでこちらに乗り変えてみました。 設定は、xvfbコマンドのあるところを教えてあげるだけでいいので楽チンです。 コードベースからもいらないコードが消せるので、headlessを使っていた人は乗り換えてもいいんじゃないでしょうか。